レーシックの治療法と値段の違い


病院によっても治療法は違うのかもしれませんが、私たち素人が、一生懸命HPを読んでも情報が膨大すぎて、よく分かりませんでした。金額も微妙に違っていたりするんですが、それも、安いからといって、お得感があると言う感じではありませんでした。

実際私がお世話になったのは品川近視クリニックです。老眼治療もありましたが、普通の近視治療の種類が6つ位ありました。

素人的な表現をすると、レーザー治療は、基本目玉を覆っている薄い膜の黒目の部分をレーザーで丸く切りフラップという蓋を作ります。そして、その丸い蓋(膜)を開けてエキシマレーザーという視力を矯正する光を当て、そして、またフラップという蓋をして終わりというのが一連の流れになります。

その、フラップと言う蓋を作る機械と、視力を矯正するエキシマレーザーの機械が数種類あり、その使う機械のランクによって、値段が変わってくるということでした。(厳密に言うと若干違うのかもしれませんが、 だいたいこんな感じでした)

品川近視クリニックでは、プラチナレーシックと言うのが一番安く7.5万円です。次にプレミアムイントラレーシック9.2万円。トリプルRイントラレーシックアドバンス15.8万円。品川プレミアムZレーシック22万円でした。その他には、アマリスZレーシック26万円。最高級アマリスZレーシック32万円といった感じになっています。

一番安いものなら10万円もかかりません。紹介制度も使うと、かなりリーズナブルで手術が出来ます。反対に最高級のレーシック手術は32万円。全然値段が違うのが分かります。

何が値段の違いに繋がるのか?

何がレーシックの値段の違いに繋がるのか?例えば、「プラチナレーシック」と言うのが一番安くて7.5万円です。「最高級アマリスZレーシック」は32万円です。かなり金額の違いがありますよね。

実は、これだけ値段が違っていても手術後の見え方は同じだそうです。何が違うのかと言うと術後の経過です。

私の受けた説明では、前述した、フラップという蓋を作る際に新しい機械の方が、より目に負担をかけない切り口で切れるそうなんです。例えて言うなら、古い機械になると、蓋の切り口のギザギザが大きく、術後に乾き目になりやすかったりするとの事でした。

それが、最新の機械になると、その蓋の切り口のギザギザが少なく古い機械での手術に比べると乾き目になりにくいんだそうです。また、視力を矯正するエキシマレーザーもレーザー照射量が新しい機械と、古い機械では、違うようで、その辺りも、術後の状態を大きく作用するようです。

それと、もう一つ説明があったのが手術をするドクターの技術が違うとのことでした。こう聞くと、不安に思われるかもしれませんが、一番安い手術でも、きちんとした資格を持った経験を積んだドクターが担当するそうなんですが、値段が上がる事に、その経験値が上がる、という事なのだそうです。

私は、幸い乱視はなく、近視も強い方ですが、強度の近視というわけではないので、どれでも、手術が可能だったようですが、乱視が強い人や、本当に強度の近視の人は出来る手術が限られてくるとの事でした。

特に一番安い7.5万円のプラチナレーシックはそういう方は出来ないとの事でした。

サブコンテンツ

このページの先頭へ